unnamed stories 柄丑と影菅を一つずつ、再掲しました。よろしければご覧ください。いにしえのブログ(最古記事が2011年とかそのあたり)読み返していて、13年前のわたし、すごく、すごく生きてたなあって思っていとおしかったです。2年くらい放置しているので広告が出ちゃってますけど、ずっと残しておきたいと思った。ちょっと気が済むまで公開してみます。水とタバコ 2007年にはじめた落乱中心の雑多な小説サイトもまだあるんですけど、17年前って考えるとびっくりですね。忍者サーバーさん、生きててくれてありがとう。2styleさんはサービス終了しちゃったので、そっちでつくったサイトはきれいさっぱりなくなってしまいました‥ざんねん。2013年〜2015年くらいまではまだサイトはギリギリ盛り上がってた記憶があります。それ以降はやっぱりSNSが主流になったし、わたしもツイッターpixivに移っていったなあ。どのサービスからもきちんと恩恵を受けたし、受けてるけど、今はサイトが心地よくてたのしいです。 雑記 2024/05/14(Tue)
waveboxにメッセージをありがとうございます! お返事をさせてください!5月13日 ひさみねさん続きを読むこんにちは、織です! お越しくださりありがとうございます。お褒めの言葉、恐縮です‥! ありがとうございます〜〜!自サイトかわいいな〜〜〜って思いながら徘徊するのが趣味なので、笑遊びに来てくださるかたにも楽しんでいただけてほんとうにうれしいです。こちらこそひさみねさんのサイトに日参していて、更新があるたびそっ‥と手を合わせております。ありがとうございますありがとうございます。これからものんびり、じぶんのペースで楽しんでゆきましょうね!メッセージとてもうれしかったです、ありがとうございました!畳む お返事 2024/05/14(Tue)
waveboxにメッセージをありがとうございます〜! 絵文字もとってもうれしいです! いつもありがとうございます。5月13日 14時のかた続きを読むわ〜〜ありがとうございます! ureshii~~~!!これからも自サイトいっぱい愛でてゆきます^^畳む お返事 2024/05/13(Mon)
改装してました。やっとできた〜 作品ページをメインに出したくって、そのようなテンプレートをお借りしました。SHIKIRIさま、ありがとうございます。パソコンからでもスマホからでも、どちらでも不自由なく見られると思うのですがどうでしょうか‥ 何か不具合がありましたらwaveboxよりご一報いただければ幸いです。そしてしれっと2020年以前の作品も出してきました。更新は未定でのんびりになると思いますが、引き続きよろしくお願い致します。 お知らせ 2024/05/13(Mon)
てがWA!さんが閉鎖されるとのこと、とてもさみしいです。通うたびに元気と楽しみをいただき、サイトを運営する側として日々の励みとなっていました。ほんとうにありがとうございました。ご縁あってまたお会いできましたら幸いです‥! ひとりごと 2024/05/10(Fri)
ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦昨日、ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦を観てきました。感想をたたみます。だいぶん原作から遠ざかっていたし、こんな状態で観てもよいものかしら‥と躊躇していたらいつのまにか時間が経ってしまっていた。劇場で観ることができてほんとうによかったです。続きを読む開始即号泣でした。泣くところじゃないところで泣いてたんでかなり感極まっていたのだと思います。泣くっていうか咽び泣きだった。平日でお客さんが少なくてよかった。お化粧なんてちいとも意味がなかったです。なんてきらっきらな純度10000%の青春なんだろう。青くて瑞々しくてなんにも混りっけなくただただ「バレーボールが大すき」の気持ちを追いかけているかれらがほんとうにまぶしくてうつくしかったです。かれらの真っすぐなまなざしや言葉にかつて心から救われてたことを鮮明に思いだした。そしてなにかを「ただ、すき」でいることがこんなにも見ている人のこころを動かすってこと。すき!と向き合う気持ちを思いださせてくれてほんとうにありがとうだった。昔読んで・観ていたときは黒尾さん、しょうじきあんまり意識してなかったのですけど、今もうめろめろになっていてウケます。えっ いい男だな‥?ひょうひょうとしながらも周りを鼓舞していく姿が純粋にとっても恰好よかったし、そうそうクロってこういう男でしたね! 今までの認識はなんだったんだ?子どものころの研磨との交流がとってもいとおしかったです。高校生になるまでにふたりが紡いで築いて積み重ねてきた時間のことを思うと胸がつまりました。「土曜日空いてる?!」って訊く時の意を決した、勇気を出した黒尾さんの表情と声がなんだかたまらなかったです。高校生になった今でこそなんでも話し合えて言い合える仲だけど、こんなふうに緊張感を持って向き合ってた時期もあったんだよね。人間関係ってそうやってつくってゆくのだし、友だちになってゆくのだよね。木兎さんの「俺たちがどのくらい強くなったか 見て」、の言葉と声にまんまとやられました。引きたいせりふが多すぎて脳みそがパンクしそうです。ハイキュー!!作品内で交わされるキャラクタ同士の会話や、ことば選び、どれもふかく胸に刺さって未だにずっと抜けないんです。ハイキュー!!で出てくるせりふって読み手(わたし)が、「言って欲しかった」言葉が多いなって思います。それは原作を読んでいた当時のわたしの置かれていた環境や状態によるものも多分にあるのでしょうけど、「誰かに言って欲しかった」ことばをかけて、背中をそっと押してくれたのがハイキュー!!なんでした。あと一歩ってところで戸惑っていたわたしに大丈夫!って笑ってくれたのが日向でしたし、影山でしたし、菅原さんでしたし、ハイキュー!!に登場したキャラクタみんなでした。映画を観て、これはみんなの人生の物語だって思いました。一瞬のきらきらは過ぎ去ってしまう儚いものだけれど、確かにそこに「あった」。あったんだよなあ。ほんとうに、そこに「あった」んだよ。十代の頃のぜんぶ、またたきしたら消えちゃうくらいのものなんだ。でも「あった」事実は、ちゃんと残る。大人になっても「あった」青春はずっとだし、大人になるまでの道をふり返った時に続いているのは青春から地続きの「今」なんです。終盤、研磨の目線で描かれる長いながいラリーのシーンはほんとうに鳥肌でした。すごすぎる。スクリーンで観られてよかったって思った瞬間の一つです。畳む細かいところを引いてゆくといくら書いても終わらないのでこのへんにします。一回じゃとても足りない‥ もっと浴びたい。たぶんもう一回観に行って、またたくさん泣いてくると思います。みんなに出会えてよかったです。ほんとうに、ありがとうです。#ハイキュー!! 雑記,映画 2024/05/09(Thu)
アタラクシアを更新しました。別サイトにテクストを一つ掲載しています。そんなつもりはなかったのにけっきょく救済のはなしになってしまいました。書いてみないとわからないもんですね。ご興味あるかた、よろしければご覧ください。アタラクシア - https://ucca.witchserver.jp/ooo/各種SNSをまたすこしお休みします。おそらく不在がちになりますがしばらくここ(サイト)でのんびりやってます。来週の水曜日にハイキュー!!映画観に行くのでそれがほんとうに楽しみです。はやくみんなに会いたいな。 雑記 2024/05/01(Wed)
マティス 自由なフォルム国立新美術館で開催されているマティス展に行ってきました。歳を重ねるごとにどんどん線がシンプルになっていってる気がしました。前半部分と後半部分でタッチがぜんぜんちがうのが面白かったです。写真は撮影可のコーナーでたくさん撮ったのですが、『葦の中の浴女』がとってもよかったです。『葦の中の浴女』『プラタナス』『プラタナス』、今回観た中でたぶんいちばんすき。アンリ・マティスよいものをたくさん見させてもらってとっても楽しかったし充足感。また行きたいな〜。 雑記 2024/05/01(Wed)
柄丑と影菅を一つずつ、再掲しました。よろしければご覧ください。
いにしえのブログ(最古記事が2011年とかそのあたり)読み返していて、13年前のわたし、すごく、すごく生きてたなあって思っていとおしかったです。2年くらい放置しているので広告が出ちゃってますけど、ずっと残しておきたいと思った。ちょっと気が済むまで公開してみます。
水とタバコ
2007年にはじめた落乱中心の雑多な小説サイトもまだあるんですけど、17年前って考えるとびっくりですね。
忍者サーバーさん、生きててくれてありがとう。2styleさんはサービス終了しちゃったので、そっちでつくったサイトはきれいさっぱりなくなってしまいました‥ざんねん。
2013年〜2015年くらいまではまだサイトはギリギリ盛り上がってた記憶があります。それ以降はやっぱりSNSが主流になったし、わたしもツイッターpixivに移っていったなあ。
どのサービスからもきちんと恩恵を受けたし、受けてるけど、今はサイトが心地よくてたのしいです。